歯と口の健康週間 標語

6月4日~6月10日は歯と口の健康週間なんですって。この1周間だけ歯磨き頑張ってどうなるってわけではありません。日頃からのケアが大切です。

この歯と口の健康週間には標語があります。下記が過去の標語の一覧です。未だ2016年の標語が発表されていません。というか、あるのかないのか不明です。年度によっては標語がない年もあるようですからね。

2015年度(平成27年度) おくりたい 未来の自分に きれいな歯
2014年度(平成26年度) 歯と口は 健康・元気の 源だ
2013年度(平成25年度) 健康は 食から 歯から 元気から
2012年度(平成24年度) 歯みがきは じょうぶなからだの 第一歩
2011年度(平成23年度) みがこうよ 未来へつなげる じょうぶな歯
2010年度(平成22年度) 広げよう 「噛(か)む」から始まる 健康づくり
2009年度(平成21年度) かみしめる 生きる喜び 歯とともに
2008年度(平成20年度) ありがとう いつもはたらく 歯に感謝
2007年度(平成19年度) ずっとずっと いっしょがいいな 自分の歯
2006年度(平成18年度) ごちそうさま おはしをブラシに 持ちかえる
2005年度(平成17年度) じょうぶな歯 いつもごはんが おいしいね
2004年度(平成16年度) いつまでも すてきな笑顔と かがやく歯
2003年度(平成15年度) わたしの歯 みらいへつづく たからばこ
2002年度(平成14年度) じょうぶな歯 健康づくりの 第一歩
2001年度(平成13年度) 歯がつくる こころの元気 からだの元気
2000年度(平成12年度) めざそうよ 家族全員 きれいな歯
1999年度(平成11年度) かがやく歯 あなたの笑顔の パートナー
1998年度(平成10年度) いつまでも みがいてかんで じょうぶな歯
1997年度(平成 9年度) 80年 心も元気 歯も元気
1996年度(平成 8年度) おいしいね かめる喜び みんなの幸せ
1995年度(平成 7年度) 心がけ ひとつでのびる 歯の命
1992~1994年度
(平成4~6年度) 長生きは 丈夫な歯から 歯ぐきから
1988~1991年度
(昭和63~平成3年度) 歯がだいじ 食べる楽しみ いつまでも
1972~1987年度
(昭和47~62年度) よい歯で よくかみ よいからだ
1970、1971年度
(昭和45、46年度) 歯をみがこう それが我が家の 合言葉
1969年度(昭和44年度)
1959~1968年度
(昭和34~43年度) よい歯で よくかみ よいからだ
1958年度(昭和33年度) よい歯で よくかみましょう
1957年度(昭和32年度) 強い歯は 母でつくって 子で守れ
1955、1956年度
(昭和30、31年度) よい歯で よくかみ よいからだ
1954年度(昭和29年度) 歯は健康のみえる窓
1952、1953年度
(昭和27、28年度) 歯は健康の見える窓
1951年度(昭和26年度) いつも清い歯 丈夫なからだ
1950年度(昭和25年度) みんなで受けよう歯の検査
1949年度(昭和24年度) からだも 心も輝く よい歯
1943~1948年度
(昭和18~23年度)
1941、1942年度
(昭和16、17年度) よい歯で よくかみましょう
1940年度(昭和15年度) 強い歯は 母でつくって 子で護れ
1939年度(昭和14年度) 歯牙の愛護に 輝く体位
1938年度(昭和13年度) 正しい歯列で 輝く健康
1937年度(昭和12年度) つとめて受けよ 歯の検査
1936年度(昭和11年度) 強い身体に 丈夫な歯
1935年度(昭和10年度) 健康は先ず 歯から
1934年度(昭和 9年度) 御国を守れ 歯を護れ
1933年度(昭和 8年度) 歯は健康の第一線
1932年度(昭和 7年度) 強い歯をつくれ
1931年度(昭和 6年度) よい歯で よく噛みましょう
1930年度(昭和 5年度) 六歳臼歯を大切に
1928、1929年度
(昭和3、4年度)

1988年の作品から五・七・五の川柳形式で続いています。ちょっとつっこみたい作品も何個かあって面白いですね。

歯と口ですが基本は歯ですね。歯を大切に。後悔先に立たずとはよく言ったものですよ。虫歯だけじゃなく、外面も気にして下さいね。

せっかくのスマイルで歯が真っ白か黄ばんでいるかは月とスッポンの差ですからね。
【全額返金保証】自宅で簡単!これ1本で手軽にホワイトニング!